【目の付けどころが】シャープ、ファーウェイと知的財産権を共有、特許契約を結ぶ
シャープの情報が抜き取られると言う人が多いようですが、逆の可能性もあるのでは? シャープはすでに鴻海に身売りしており、生き残るためにファーウェイの技術を求めていて、ファーウェイは世界から締め出されていますから、 今後、世界戦略にシャープブランドを利用したいと…
【関連】---
・
【動画】中国、ファーウェイ製スマホはユーザーデータを収集、中共に提供していることが判明
・
【中国】ファーウェイのスマホ、中国政府への抗議行動の動画を自動削除している疑い…
ファーウェイと特許契約 シャープ、5Gなど通信で https://t.co/FJ7QEYzppq
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 27, 2023
ファーウェイは、携帯電話や多様な機器を通信でつなぐモノのインターネット、Wi―Fiなどの分野で、既に日本企業20社程と特許分野での協力を進めているという。
シャープ終了のお知らせ。
— まったりくん®︎ (@mattariver1) November 27, 2023
シャープ、ファーウェイと特許契約 知的財産権を共有 | Share News Japan https://t.co/q43KUq7W6Y
とうとう中国に飲み込まれたシャープ。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) November 27, 2023
元シャープ副社長の佐々木正氏の回顧禄によると「サムスンが感謝だろう」と経営危機のサムスンに技術を教えたのがシャープ凋落の切っ掛け。
次々と強引に技術を盗まれ、最後は台湾の会社に身売りし、そしてHUAWEIの手中に。https://t.co/s5Ar1wf1mE
シャープ(鴻海精密工業)は台湾🇹🇼の会社だからファーウェイ🇨🇳に知的財産権ごと飲み込まれてしまったのね…
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) November 27, 2023
シャープ、ファーウェイと特許契約 知的財産権を共有 https://t.co/601n1kv955
どうみても悪手。
— FireDancer 六四天安門 (@FireDancer_) November 27, 2023
中国企業相手に知的財産権なんかあってもないようなもの。情報吸い出されて終わるでしょうな。
シャープ、ファーウェイと特許契約 知的財産権を共有 https://t.co/gTHmNEZNNJ @sharenewsjapan1より
ファーウェイの禁止国結構あるけど、シャープはそんな所と契約して大丈夫なんかね…❓
— 猫ゲーマー (@fate565) November 27, 2023
しかも知的財産を守るとは程遠い国の会社で、情報抜き取りが大好きな所なのに。 pic.twitter.com/eJDKIDCiYa
世界で初めて液晶画面製品化に成功したのシャープだったのに…
— でんたろう (@dentarokamen) November 27, 2023
全部持ってかれた…
終了…
シャープ買収の時からずっと報道されて来た通り、ホンハイは中国寄りだからね。
— ヘヴィメタルスライム (@wildtackexw) November 27, 2023
まぁ、ソニーとかもNURO光でルーターがファーウェイ製デフォルトだしね。
結局、日本は一生ファイブアイズに入れないんだろね。
秘密保護関係の法律も左の反対を押し切って立法しないし緩すぎて。
Twitterでは技術流出がと嘆かれているけど、ぶっちゃけ華為のほうが技術的には優れてるので逆では
— すど (@sudosan) November 27, 2023
スマホも通信技術もHuaweiのほうが数段レベルが高いんですが……
ファーウェイと特許契約 シャープ、5Gなど通信で(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/8L9BF4ACb8