橋下徹「パーテイー禁止すべき」⇒ 自民・小野田紀美「賛成。皆がそうすれば公正な活動が出来る」
一連の「パーティー券裏金」問題ですが、自民・小野田さんが良いこと言っています。 小野田さんはすでに寄付も辞退していますし、公明党からの推薦さえも辞退していますから、 パーテイー禁止になっても全く問題ないですしね。 ちなみに、小野田さんは茂木派です。茂木会長、聞いてますか…?
【関連】---
・
立憲・小西洋之「ご寄付のお願い」vs. 自民・小野田紀美「ご寄付は全て辞退しています」
・
自民・小野田紀美、公明党の推薦を求めない意向!― 参議院岡山選挙区にて
>「パーテイーを禁止すべき。政党交付金をもらっているんだから、それで全部政治活動すると岸田さんも、自民党もやるべき」と提言した。
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) December 11, 2023
↑このご意見には私も賛成。皆がそうすれば公正な活動が出来ると思います。⁰
橋下徹氏「企業、団体献金が諸悪の根源」
https://t.co/lHM7pI8UN8
「民意を反映するためには秘書も沢山必要だしお金もかかる、お金いらないって奴は仕事してない」という人が度々出てきますが、民意に声を傾ける手段も発信する手段も昔と違って多様化してるんですよ。ハイブリッド化すれば効率的に可能。アップデート出来ていない価値観の人は文句言いますけどね。
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) December 11, 2023
お金をかけて人手を雇い有力者の所をまわって意見を収集する事は推奨するのに、お金をかけずに手間をかけてメールフォームやSNSなどで普段政治に関わっていない多くの人達の声を聞いて反映する事をしても「仕事してない」って言われるのな。そういう感じだから一般の人が政治離れするんじゃと思うわ。
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) December 11, 2023
直接会うことも大切だと思ってるから私も休まずに地域(特に中山間)をまわるわけで。ハイブリッドで効率化してこうぜって話をしてるんですよ。なるべくお金がかからない政治をすれば、お金払える人の民意がより強く反映されるという事が減るから、一般国民の声はより届くようになると思うので。
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) December 11, 2023
「今までのやり方、あり方が絶対」で、結果を出せるか出せないかじゃなくて「今までのやり方が出来ない=無能」とレッテルを貼られるのは選挙の時も散々あったけど、政治にどっぷり浸かっている人達の価値観って個々の有権者の価値観とはかけ離れてんなぁ…と思う事も多々。いつか変わるかな…。
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) December 11, 2023
政党交付金で活動できることは
— boke (@_irimuru) December 11, 2023
小野田さん自身が証明されてますからね。
禁止していいと思います。
議員さん達もお金を持っている方が有利に物事を進められるようではダメだと思う。
— ちゃまる (@chamaru1970) December 11, 2023
そういった活動自体公正にあるべきですね。
お金だけでなく宏池会のパーティにチャイナが多数来てます。これも規制しないと。
— EIICHI (@sadw3851) December 11, 2023
パーティー参加者が
— だめ男 (@dameo911) December 11, 2023
議員との写真を悪用することも無くなりますしね
いやそれ本当に怖いんですよね…いつも誰か分からない人と写真撮るので…
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) December 11, 2023
ただ、それはパーティーだけに限らず、道端で声かけられても地域のお祭りで声かけられても写真とかは撮るので、議員と写った写真を自分の権力かのように見せてくる人には警戒心を持って頂くようにするしか…
派閥は
— だいにほんていこく (@daitouadainihon) December 11, 2023