【また出た!】岸田首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 !? 政党交付金からも裏金か
コレは「パー券」とはまた別の裏金ルートですよね。 しかも「政党交付金」からですから「税金」の着服ですよね。ある意味「パー券」より質悪いんじゃないですか? これは、岸田さん自身も更迭しないと辻褄が合わないってことになりますね。 とっととお辞めください…
【関連】---
・
【裏金】辞任した鈴木前総務相「(キックバックは)政治の世界では文化、そういう認識」
・
【やっぱり出た!】岸田派でもパーティー収入過少記載 ⇒ だから慌てて会長辞めたの?
とんでも無いのが出てきたね
— himuro (@himuro398) December 17, 2023
岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」にhttps://t.co/MrJAQmQiD9
岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑
— NEWSポストセブン (@news_postseven) December 17, 2023
政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に https://t.co/4jzHsFGbyg
岸田首相の政党支部の政治資金収支報告書を見ると、自身からの寄附はゼロ。約192万円の残余金は岸田首相の手元に残ったのだ。 pic.twitter.com/yKU9RmLD8c
岸田首相に「選挙資金192万円着服」疑惑
— NEWSポストセブン (@news_postseven) December 17, 2023
同じ手口で残余金を返還しなかった自民党大物議員リスト
甘利明氏、高木毅氏、木原稔氏ら
https://t.co/A2BYT6NCi3
「現在の制度では、選挙費用の残余金が出ても、それをどう処理したかまでは公表を義務づけていない」 pic.twitter.com/50eWBTwj5x
「首相は残余金を政党支部に返さずにいったん個人のポケットマネーにしたうえで、政治資金収支報告書に載らない裏金として政治活動に使ったことになるからだ」
— ジョンレモン (@horiris) December 17, 2023
岸田首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得 https://t.co/9PgEiQRS2w
事実なら、此奴腐り切ってウジ湧いている。
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) December 18, 2023
終了。政権与党も終了!!
岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑!政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に https://t.co/tLayOlHKnz @sharenewsjapan1より
これはもう詰んだかな⬇️
— Feelハマーン@⛄️雪組🍜 (@masirito22) December 17, 2023
岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に(NEWSポストセブン) https://t.co/msvqMB7jKQ
悪気なくても逮捕な🚓🚨👮
— Takappi555💙💛🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶雪組 (@takappi555) December 18, 2023
会社の金預かって買い物に行って余ったら普通返すんだよ
岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に(NEWSポストセブン)#Yahooニュースhttps://t.co/W5kg1M73PC
週刊ポストも本気になった。
— 陣内和宏 (@JinKazLT) December 18, 2023
君らやればできるやん。
もっとやれ!
---
岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に(NEWSポストセブン)#Yahooニュースhttps://t.co/XFiiyPeEGC
国民には増税だのインボイスだのマイナカード・口座紐づけだのとクソ面倒な事を強いて、しかしトップはこれだもんな。自民党は最低。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) December 18, 2023
岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」https://t.co/OxEfJgCXxk