【圧力?】立憲議員、モンベルとユニクロに名指しで支援要請!「避難所に防寒着を!」
企業に名指しで支援要請をSNS上でやってしまう立憲民主党の議員さん。 国会議員がそんな事をやったら、名指しされた企業は断れないでしょうに。 すでに両企業とも支援に動いていたわけですが、もしかして自分の功績にしたかったのでしょうかね…?
【関連】---
・
立憲議員「地震の予備費使用わずか40億円」⇒ その後に本格復興予算組むの知ってて印象操作
・
【画像】立憲・原口議員、自宅でなぜか「防災服」着て動画配信、やってる感アピール?
モンベルさん‼︎ ユニクロさん‼︎
— 鎌田さゆり (@sayu4018) January 26, 2024
可能でしたら、七尾市田鶴浜コミセン避難所に防寒着を‼︎ 自分は2月上旬に計画しています。
ご自身の立場ってご存知ですか?
— 酔鬼 (@hibikioni) January 26, 2024
もっと議員の自覚を持った方がいいですよ。
民間企業に圧力かけてて草
— 吉田圭志(ボンペイ吉田) (@epachinko) January 27, 2024
これあかんやつや‥
— 俊太郎 (@tw001101) January 27, 2024
企業名指しで物頼んだら駄目じゃね?
頼まれた企業、断ったらそれだけでイメージダウンやん‥
配慮せんでいいの?
訳:「寄付しなければ血も涙もない企業というレッテルが貼られ、寄付したら私の手柄。」
— 内山桂一 (@bac_yumenara) January 28, 2024
企業名指しはただの攻撃かイジメみたいなものに感じますし、数ある避難所の中でたった一箇所ピンポイント指定は、票や人気集めの類ではと勘ぐりたくなりますよ。
— フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) January 28, 2024
いずれも公平性、公正性に欠けます。
自分の功にする気マンマンでさもしいんだよ。
— 凝視する眼鏡 (@zOIgycOMjO85595) January 26, 2024
①自分で企業に交渉に行くこと(SNS使うことではない)
— ıɥsoʎıɾnℲɐɹıʞ∀ (@DukeSillywalker) January 26, 2024
②その際の企業への補償も考えること(商品はタダではありません)
これが出来ないんなら政治家とは言えない。ただの非常時タカリ(๑´・ω・`)
https://t.co/eZVqYkxrnwhttps://t.co/OQguUbJATd
— ⚓うめちゃん🇯🇵 (@ayame_umechan) January 26, 2024
両企業とも、既に動いてるね。
おねだりするのは失礼じゃないですかね