【またブーメラン!】今度は立憲議員が有権者に日本酒を配り公職選挙法違反の疑い
きっとやると思ってましたが、やっぱりです。さすがは立憲です。 記者からの「他にはないのか」の質問に「認識不足、軽率」を連発、答えないってことは 「他にもある」ってことですよね。 それで、当然、議員辞職して責任をとるのですよね?自民党にそう要求してるのですから…
【関連】---
・
【お約束】立憲「自民派閥の過少記載ガー!」⇒ 立憲・安住氏もパーティー収入記載漏れで陳謝
・
【ブーメラン】立憲・泉代表「統一教会隠ぺい内閣」⇒ 岡田克也、統一教会との関係が判明
【認識不足、軽率連発!】自身の選挙区内で有権者に日本酒を配り公職選挙法違反の可能性と報道された立憲民主党の梅谷守。記者から「他にはないのか」の質問に「認識不足、軽率」を繰り返し質問には答えず。
— Mi2 (@mi2_yes) February 20, 2024
今流行りの政倫審で説明させてあげた方がいいんじゃない? pic.twitter.com/0ChwUO2VAK
【ブーメランはお家芸】先週の予算委員会で、派閥パーティー問題で「実態解明が不可欠だ」や、盛山大臣に対しては「逃げの答弁」と追及していた立憲民主党の梅谷守(新潟6区)。
— Mi2 (@mi2_yes) February 20, 2024
今回は、戻りの精度が非常に良いブーメランでした! https://t.co/Qll3nBQg6X pic.twitter.com/beUSAJcFqD
未だにこんな風習を残してるんですね。政治にお金をかける見本を野党自ら示してしまいました。金品供与は、公選法違反です。
— 辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 (@ytsuji2001) February 19, 2024
立憲民主党の梅谷守衆院議員(旧新潟6区)が選挙区内の複数行事で日本酒渡す、公選法違反の恐れ 梅谷氏「軽率だった」 | 新潟日報デジタルプラス https://t.co/Rfzm6GBks2
立憲民主党の梅谷守衆院議員(新潟6区)が自身の選挙区内で有権者に日本酒を配っていた
— SMNF (@SMNF_com) February 20, 2024
--公選法では、政治家が選挙区内の人に金品を贈ることを禁じている。例えば、お中元やお歳暮、入学・卒業祝い、葬儀の花輪などで、有権者が求めたとしても違反になる@daitojimari https://t.co/nSYScqOqyV
見せてもらおうか。立憲民主党の責任の取り方とやらを!!
— 上念 司 (@smith796000) February 20, 2024
立憲の梅谷守衆院議員、地元で日本酒配布「会合の対価」と違法性否定:朝日新聞デジタル https://t.co/Bov8At5oPs
政倫審の開催を申し出てしっかり説明するべきではないか。自民党との違いを示すには隗より始めよだろう。
— 飯田哲史@大阪&日本維新の会 (@satoshi_iida) February 20, 2024
立民 梅谷守議員 会合で有権者に日本酒提供 “対価として” | NHK https://t.co/BlN5XAI9rM
なんか🍶配ってる動画まであるね。
— ねこZ3 (@NecoZi3) February 20, 2024
その辺の反省とかはないの?
党の代表としてさ。
👉梅谷守衆議院議員が町内会行事などで日本酒配る 公選法違反のおそれhttps://t.co/iKm0eSqniP https://t.co/RQxTnBaIQE pic.twitter.com/0LYmhgaexF
※ ↓ 林官房長官の反応は…
【立憲民主党は説明拒む】産経新聞「立憲民主党の梅谷守が自身の選挙区内で有権者に日本酒を配っていることが判明し、公職選挙法違反する可能性もある。安住淳は『国会には関係ない』と説明を拒み説明責任を果たしていない」
— Mi2 (@mi2_yes) February 20, 2024
林芳正官房長官「政治家において必要に応じ適切に説明する事が重要である」 pic.twitter.com/HreXIVLTGx