世良公則「米国は中国製EVに制裁関税100%、日本は35万円の補助金」
今でも米国で苦戦の中国製EVにさらに制裁関税100%ですから、実質完全締め出しってことですね。 一方、日本は中国製EVに補助金ですから、ココでも毎度の「利権」が絡んでいるってことなのでしょう。 しかし、それでも売れない中国製EV。ボカンしますからね…
【関連】---
・
【動画】中国あるある、泥の山道を駆け登った電気自動車、火噴いた~!
・
鳩山由紀夫「中国では電気自動車が3~4割走っていた。日本は流れに取り残されている」
米国政府
— 世良公則 (@MseraOfficial) May 11, 2024
中国製EVの制裁関税100%に
引き上げ
締め出しにかかる
日本は中国製EV購入者に
35万円の補助金を出す
加え
東京都は35-45万の補助金 https://t.co/dpSPpVxDIx
中国製太陽光パネルのEV版ですよ
— Opaleye (@fcOpaleye) May 11, 2024
在庫処理係
先見性無き日本指導者は、中国派遣に願いを込めて、今日もひたすら尻尾振り。
— 💯🦂たかひろ🍥🇯🇵✨ (@kougakuya_) May 11, 2024
中国は国内の経済悪化を他国へのダンピング輸出で防ごうとしている様に思われます。EUや米国が中国製EVに高関税をかける動きの中、金で政治経済に食い込んでいるため規制の緩い日本に狙いを定めていると思われます。今こそ選挙に行って国民の意思を示さないと手遅れになりそうです。
— バッカス88 (@bacchus8813moa) May 11, 2024
太陽光パネルと同じで中国のサーバーに繋げないと動かないとか、ゴミなんだよね。実際中国では倒産したEVメーカーの車が動かせなくてぞろぞろと墓場行き。
— Nao Hikawa (@NaoHikawa) May 11, 2024
補助金出さなきゃ売れないけど、実際は補助金出しても売れない!
— sundensho (@sundensho) May 11, 2024
補助金もそうですが、
— こうちゃん(砂町銀座) (@kannya4126) May 11, 2024
大阪万博では「中国製EVバス」を採用って
補助金という言葉は止めないと。税金ですから。
— oodamachan (@oodamachan) May 11, 2024
トヨタ 中国の怪物 豊田章男を社長にした男 [ 児玉 博 ]
posted with カエレバ