【廃炉不可避】敦賀原発2号機、原子力規制委員会「再稼働を事実上認めず」と結論
敦賀原発2号機、どうやら廃炉不可避ってことみたいですね。 それで、経産省が「原発の建設費を電気料金に上乗せ」とか言い出したわけですか。 しかし、原子力規制委員会の「ゼロリスク=悪魔の証明」はどうにかしないと、 再エネのリスク管理はガバガバなのに…
【関連】---
・
【国民負担】経産省、今度は原発の建設費を電気料金に上乗せ!新制度を検討
・
西村経産相「原発1基稼働でLNG100万トン買わないで済む。7基で日本の年間使用量の1割買わなくて済む」
■速報■
— NHKニュース (@nhk_news) July 26, 2024
日本原子力発電が再稼働を目指している福井県にある敦賀原子力発電所2号機について原子力規制庁は26日に開いた審査会合で、原発の規制基準に適合しているとは認められないとする結論をまとめましたhttps://t.co/euSeZecBiB#nhk_video pic.twitter.com/EKUHXrLiSI
【速報】敦賀原発2号機直下に活断層、規制委が結論 廃炉不可避にhttps://t.co/QEuQRv8fRI
— 毎日新聞 (@mainichi) July 26, 2024
NHKにも出ました。
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) July 26, 2024
このような原子力規制の在り方は国民のためになっているのでしょうか?悪魔の証明、ゼロリスク、文明社会にこれを適用するのは不適当です。原発を動かさない仕組みはまさに健在です。
敦賀原発2号機 再稼働を事実上認めず 原子力規制庁の審査会合 | NHK https://t.co/smTaFUMaY9
この悪魔の証明でどれだけの損害が出たのでしょうか?社会インフラを語る上でゼロリスク論は不要です。このようなズレた原子力規制の改正は急務です。
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) July 26, 2024
敦賀原発2号機「不適合」か 建屋真下の断層との繋がりを原子力規制委員会が判断へ(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/Bw4yRjoSO2
敦賀原発2号機の再稼働について規制委がきょう午後に審査会合 事業者側の主張が認められない公算 初めて再稼働が認められない可能性も(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/7Djdpudgcb
— 袖付きの首魁 (@NeoZion_UC0096) July 26, 2024
予想通り。規制委員会は自らの存在意義を示すため、敦賀現発を潰す。クソみたいな組織だ。
敦賀2号機の審査は、過去に法的根拠のない有識者会合により大幅に遅延したが、追加調査を実施したいという事業者の主張を無視するかのような規制委員会の拙速な進め方は、同じ過ちを繰り返そうとしています。来週の規制委員会で誤った判断がなされないように強く求めます。https://t.co/A8y7rnGoIL
— 浜野よしふみ(参議院議員・国民民主党) (@hamanoyoshifumi) July 26, 2024
再稼働を認めず廃炉と判断しても、活断層の上に原子炉があるとしたら、いつ大地震が起きるかわからないし、一日でも早く危機回避対応しないと駄目だよね。通常の廃炉みたいに原子炉を5年以上放置してから解体とかの措置じゃ危険だね。
— ハッピー (@Happy11311) July 26, 2024
敦賀原発2号機、再稼働に不適合と結論 https://t.co/Ku3Yz3k5HX
運営会社の日本原電はこれで経営が成り立たなくなった。敦賀1号機は廃炉工事中、3,4号機は計画段階。東海第2は点検終了の見通しなし。つまり所有原発はすべてダメ。会社存続も怪しい。⇒ 敦賀原発2号機直下に活断層、規制委が結論 廃炉不可避に | 毎日新聞 https://t.co/yiNUm70oF5
— 鈴木 耕 (@kou_1970) July 26, 2024
【プレスリリース】本日、原子力規制庁から、K断層の活動性及び連続性について、確認結果が示されました。当社コメントを発表しております。当社は、引き続き、敦賀発電所2号機の稼働に向けて取り組んでまいります。https://t.co/1Jgjemezmq
— 日本原子力発電(株) (@official_JAPC) July 26, 2024